妊娠中の塩分過多は、妊娠高血圧症候群に繋がる恐れがあるため注意する必要があります。ここでは、妊娠高血圧症候群とは何か、症状やなりやすい人の特徴、胎児への影響、予防策を解説します。また、塩分と血圧の関係や食塩摂取量の目安、塩分控えめの食事のためのポイントなども紹介していきます。
妊娠高血圧症候群について
まず、妊娠高血圧症候群について詳しく見ていきましょう。
妊娠高血圧症候群とは
妊娠高血圧症候群とは、妊娠20週~産後12週までの間に起こる高血圧の状態を言います。
以前は、妊娠中毒症と呼ばれていました。
妊婦さんの20人に1人の割合で発症すると言われており、妊娠後期ほど発症しやすい特徴があります。また、妊娠32週未満で発症した場合は重症化しやすくなります。
妊娠高血圧症候群になりやすい人
妊娠高血圧症候群になりやすい人の特徴としては、
- もともと高血圧の人
- 糖尿病や腎疾患を持っている人
- 肥満の人
- 高齢妊娠の人
- 多胎妊娠の人
- 初産婦
- 以前の妊娠で妊娠高血圧症候群になったことがある人
などがあります。
いずれかに該当する妊婦さんは妊娠高血圧症候群を発症するリスクが上がるため、特に注意する必要があります。
妊娠高血圧症候群の症状や影響
発症した場合、妊婦さんへの影響はもちろん、お腹の赤ちゃんの命に関わる可能性もあります。
<お母さんへの影響>
妊婦さん自身に自覚症状がないことが多く、妊婦検診の際の血圧測定で異常を指摘されて気付くケースがほとんどです。重症化した場合には以下の症状が現れることがあります。
- けいれん発作(子癇)
- 脳出血
- 肝臓・腎臓の機能障害
- HELLP症候群
<胎児への影響>
赤ちゃんの症状としては、以下が挙げられます。
- 胎児発育不全
- 胎児機能不全
- 常位胎盤早期剝離
- 胎児死亡
妊娠高血圧症候群の予防策
妊娠高血圧症候群の予防法は、実ははっきりとわかっていないのが現状です。
その上でできることは、血圧異常を早期に発見するためにも妊婦検診を定期的にきちんと受けることや、高血圧を招かないために塩分の摂り過ぎや太りすぎに注意すること、規則正しい生活習慣を送ることが望ましいと言えるでしょう。
塩分過多と高血圧の関係
妊娠高血圧症候群の予防策の一つとして、塩分の摂り過ぎに注意することが大切ですが、塩分過多がなぜ高血圧に繋がるのでしょうか。
塩分を摂り過ぎると、塩分に含まれるナトリウムによって血液濃度が高くなり、浸透圧を保つために血液中の水分が増加します。この時に水分だけでなく血液量も同様に増加するため、血管壁への負担が増大し、その結果血圧が上がるという仕組みです。
もちろん高血圧になる要因は塩分の過剰摂取のみではないため、塩分量に気を付けていれば必ず高血圧を予防できるというわけではありません。しかし、自分自身で簡単に予防できる方法の一つです。妊娠中の方は特に意識する必要があるでしょう。
1日の食塩摂取量の目安
では、一日にどれくらいの塩分を摂っても大丈夫なのでしょうか。
厚生労働省による「日本人の食事摂取」では、一日の食塩摂取量を、一般男性の場合7.5g未満、一般女性の場合6.5g未満と定められています。
妊婦という理由で特別な定めはないため、一般女性と同様に6.5g未満を目安と考えて良いでしょう。
6.5g(小さじ1杯強)と聞くと大丈夫そうな気がしますが、意外と塩分が多く含まれる食品は多くあります。
例えば、カップラーメン(日清:カップヌードル)の食塩相当量は4.9g、カップ焼きそば(明星食品:U.F.O.)は5.9gと、これらインスタント食品をひとつ食べるだけで、一日の目標摂取量にかなり近づいてしまいます。また、肉加工品も塩分量が多く、ウインナー3本で1g、ハム3枚で1.5gの食塩が含まれます。
日本人の食塩平均摂取量は、一般男性10.8g、一般女性9.2gと、男女とも目標値よりも多くの塩分を日常的に摂っています。塩分摂取量は、日々の食事内容をほんの少し意識して変えるだけで減らせます。次項で紹介する塩分控えめの食事のコツを参考に試してみましょう。
塩分控えめの食事のコツ
以下の点を意識してすることで、塩分過多を防ぐことができます。
- 薄味を心がける
- 調味料をかけすぎない
- 減塩調味料を使う
- 麺類の汁は残す
- 外食やコンビニ弁当、インスタント食品を控える
- 塩分摂取量を把握する
カップラーメンなどのインスタント食品や、コンビニ弁当は塩分を多く含むためなるべく避けて、自炊を心がけましょう。自炊する際にはいつもよりも薄味を心がけ、調味料のかけすぎには注意してください。減塩タイプの調味料を使うのも良いでしょう。
塩分を体外へ排出するためにはカリウム
カリウムには、体内の塩分(ナトリウム)を体の外へ排出する働きがあります。そのため、カリウムを多く含む食品を日常的に食べることで、高血圧の予防策として期待できます。
塩分を取りすぎてしまった日や、塩分過多が続いてしまった場合には、カリウムの含有量が多い食品を意識して食べるようにしましょう。
塩分管理に宅食サービスの活用がおすすめ
妊娠高血圧症候群の怖さと、塩分管理の重要性を解説してきました。塩分控えめの食事のためにも、外食やコンビニ弁当を避けて自炊がおすすめですが、仕事をしている妊婦さんや子育て中の妊婦さんは、料理が負担となることもあると思います。そんな時におすすめなのが、宅食サービスの活用です。
お弁当やお惣菜を定期的に自宅に届けてくれる宅食サービスは、塩分やカロリー、栄養バランスをしっかり考えて作られているため、健康的な食事が実現できます。
一食分の塩分量やカロリーが記載されているものも多く、どれくらいの塩分を摂取しているのかを管理しやすく、また、妊娠中の体重管理にも役立ちます。
以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント