高GI食品は排卵障害に繋がる?妊活中に高GI食品を控えたほうが良い理由

妊活中NG食材

妊活中に避けたい食べ物の一つに、高GI食品があります。
この記事では、GI値とは何か、高GI食品にはどんなものがあるのか、GIと妊娠との関係などを解説します。

GIとは

GIとは、Glycemic Indexの略で、食後の血糖値の上昇を示す指標です。摂取後2時間に血液中に入る糖質の量を表しています。

血糖値を一気に上昇させる食品を高GI食品血糖値の上昇をゆるやかにする食品を低GI食品といいます。

妊娠とGIの関係

実は、GI値は、排卵障害に繋がると言われています。
高GI食品によって血糖値が急激に上昇することで、多嚢胞性卵巣症候群PCOS)になる可能性が高まります。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは

多嚢胞性卵巣症候群とは、排卵障害のひとつで、卵巣に小さな卵胞が連なって詰まってしまい、排卵しにくくなる疾患です。PCOSは不妊に繋がる疾患として重視されています。

無月経、月経周期が不規則・35日以上、にきび、毛深い、肥満などがPCOSの自覚症状として挙げられます。

高GI食品を控えよう

血糖値の上昇が排卵障害のリスクを高めるため、妊活中の人や多嚢胞性卵巣症候群の人は、なるべく高GI食品を避けることが大切です。

高GI食品にはどんなものがある?

では、具体的に高GI食品にはどんな食べ物があるのでしょうか。穀物野菜嗜好品に分けて見ていきましょう。

穀物

  • 白米
  • 食パン
  • フランスパン
  • うどん
  • ビーフン

野菜

  • じゃがいも
  • にんじん
  • かぼちゃ

嗜好品

  • チョコレート
  • ケーキ
  • フライドポテト
  • 大福
  • ようかん
  • せんべい
  • カステラ

高GIよりも低GIを選ぶおすすめの方法

高GIの食べ物を避けたほうが良いとわかっても、なかなかどうしたら良いのかわからないですよね。そこで、おすすめの方法をご紹介します。

主食を高GI食品から低GI食品に置き換える

例えば、白米の代わりに玄米や雑穀米にする、食パンやフランスパンの代わりに胚芽パンにする、うどんの代わりにそばにするといった方法です。この方法なら簡単にできそうですよね。1日3回食べる主食だからこそ、高GIの食べ物を控えることで、GI値に大きな変化が生まれます。

根菜やイモ類よりも葉物の野菜がおすすめ

基本的に、根菜や芋類よりも葉物の野菜のほうがGI値は低くなります。
葉物の野菜とは、ほうれん草や小松菜、白菜、チンゲン菜、サラダ菜などです。このため、野菜の煮物よりもサラダを食べるのがおすすめです。しかし、生野菜のサラダは体を冷やす可能性があるため、食べ過ぎには注意してくださいね。

いつものチョコレートを低GIチョコレートに!

妊活中や不妊治療中はストレスが溜まりやすく、チョコレートを食べてストレスを解消するという人もいるのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが低GIチョコレートです。代表的なのが、明治の「チョコレート効果」という製品で、カカオ72%や86%の高カカオチョコレートです。甘くないのでは?と心配なかたもいると思いますが、カカオ72%は甘過ぎず苦過ぎずちょうど良い甘さで、甘党な私でもとってもおいしく食べられます。86%はビター好きなかたにはおすすめですよ。

まとめ

妊活中にGIについて知識を付けておくことで、妊娠後も役立ちます。高GIよりも低GIを意識して、毎日の食事で少し工夫してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました